結構いろんなことに興味を持ち、首を突っ込みたがるタイプなのですが
どうしても今一歩興味が湧かないことがあります
それは食事
作るのは好きで、家族もいますのでそれなりにちゃんと作りますが
自分が食べるものにはトンと興味がない
私にとっての食事とは車のガソリンと同じで
生命の維持、体調維持のための摂取
という感じなんです。
なので朝昼晩、同じものを365日食べても全く苦痛じゃないのです
基本的な食事は
朝はシリアルに牛乳をかけたものとコーヒー
昼はサラダチキンとチーズとクラッカー
夜はサラダと納豆にキムチとネギを混ぜたものをご飯にかけて食べる
寝る前に飲むヨーグルトをコップ一杯、リンゴを半分
これが私の通常の食事です。
これを365日続けているわけです
そのおかげで体重は増えることないし、風邪もひかない、大きく体調を崩すこともそんなにない
お腹壊さない、ライブが立て込んでいる時やツアー中は特に生物など絶対食べない
割とストイックでしょ。
とはいえ、友達やその他お付き合いでの食事は普通に参加しますし
その時だけはなんでも美味しくいただきます。
ちゃんと普通に美味しいとは思います。
けれど、そこまでの執着心は無いのです。
美味しいものを食べたい!とか
あそこのアレを食べたい!とか
全然無い
食事に興味の無い人は性欲も無いらしいですけど
そんなことは全くありません。
あるよ。普通に。